2017年12月26日火曜日

谷町筋(夕食?)

夕刻スケッチして遅く帰宅するので昼食と夕食の間に一食はさむのです。
安いのを探して谷町筋。


80円のネクター
メッケ
100円のマクドナルドのハンバーガー。

安く済ませて自慢するのは関西人とか

みな
頑張って3パーセント物価上昇に抵抗しましょ




2017年11月3日金曜日

馬鹿の和製英語「ホームドア」

ウィキペディアにこんな写真がありました。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Metro_SPB_Line2_Park_Pobedy.jpg

Platform screen door のことを日本語で「ホームドア」と呼ぶ人が多いようです。
英語で通じない和製造語が増えていきます。

閑話休題

日本語で「ホームドア」を検索したら
豪華なロシア、サンクトペテルブルグ地下鉄駅の写真が紹介されていたので、嬉しくなってこんな記事を書いてしまいました。

「わーぉ」です。
"home door"でグーグル検索したら
ホームレス支援のサイトがヒットしました。
この意味なら、英語でも通じるでしょう。

付記でした。







2017年9月23日土曜日

ラシュモア山の彫刻

ラシュモア山の彫刻について
フリッカーとウィキペディアから引用してみます。

Mount Rushmore National Memorial

アメリカ政府から委託されたガットスン・ボーグラムが400人の作業員とともに標高1745メートルのラシュモア山の白い花崗岩の露頭に、1927年から1941年10月31日まで14年間をかけて、高さ60フィート (18m) にも及ぶ巨大な胸像を彫った。彫られているのは、アメリカ合衆国建国から150年間の歴史に名を残す4人の大統領(ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルトとエイブラハム・リンカーン)である。(以上、画像はフリッカーから、文はウィキペディアから引用)


2017年9月17日日曜日

自由の女神ではわからない?

自由の女神像(じゆうのめがみぞう、英: Statue of Liberty)は、アメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島にある像である。正式名称は世界を照らす自由 (Liberty Enlightening the World)

ウィキペディアから引用しました。

元の英語に「女神」の「女」という単語はありません。

ついでですから
「民衆を率いる自由の女神」にも触れておきます。
Eugène Delacroix - La liberté guidant le peuple.jpg
こんな絵です。

この絵の題名
ウィキペディアから借用してグーグル翻訳で訳します。

La Liberté guidant le peuple
人々を導く自由

というわけで
どこにも
「女神」なんて書いてない。

ニューヨークの彫刻も、ドラクロワの絵も
女性の姿を使って表現されているのは
女神ではなく
自由そのものなのです。

自由の象徴

象徴的な自由

女神という存在をイメージすると
西洋の価値観がわからなくなる

そんな気がします。



自由の女神像(ニューヨーク)

自由の女神といえば
取り急ぎウィキペディアから借用
USA-NYC-Statue of Liberty.jpg


この画像をお借りしたかったのです。
内部の写真

こちらは、エッフェル塔

ギュスターブ・エッフェルは、自由の女神設計に関わっています。
大きな彫刻は、建物同様、壊れないように設計しなければなりません。



これは、鎌倉の大仏内部


穴のような所が首
画像左にあるのが梯子

それほど大きくないから
内部が建築のようになっていない

できれば
太陽の塔内部も紹介したい。
131116 Tower of the Sun Expo Commemoration Park Suita Osaka pref Japan01s3.jpg
今のところ、私の力では使える画像が見つかりません。
せっかく内部公開が近いのですから
紹介したいのですが
ご自分で
「太陽の塔 内部」で
検索願います。





2017年7月17日月曜日

クローン文化財

「驚きのクローン文化財~芸術と科学技術の融合~」という文部科学省の記事をみつけました。
文章を読んでも、「クローン」に特別な意図は感じられません。
例えば

絵の具の成分・凹凸・タッチまで全く同じに再現されているのです。東京藝大では企業と大学が協力して、芸術と科学技術の融合により高精度な文化財の複製「クローン文化財」をはじめとする新しい感動を生み出す研究を行っています~


上の文章
「クローン」を「複製」に変えても全く意味が変わらないような気がします。
単に「クローン」という言葉に「高度な複製」という含意を持たせたかったのでしょうか。
私には、それ以上の意図を感じることができません。

こんな風に、カタカナ語を使って雰囲気を作りかがる人が、
私は、
美術関係者に多いような気がします。
そのことが美術関係の理解を難しくしているような気がします。

ついでに

クローンという言葉の語源は、ギリシャ語で「K l on =小枝」、
あるいは「接ぎ木」といういみだそう・・・
ですが、現在で は「遺伝的に同一である個体や細胞(の集合)」を指す生物学の用語だとも言われています。

接ぎ木と遺伝的に同一である細胞の集合体は、この時点で同じものではないのですが・・・・
まあ、生物学的な用語だということにしておきましょう。

東京芸術大学の「クローン」は、こんな生物学的な意味はないですよね。

どうも、私には、
複製、コピー、イミテーション、レプリカ等よりも精密な高度な雰囲気を作りたくて「クローン」と言っているような気がしてしようがないのです。

ついでだから調べたことを書き加えます。

複製は、原作に似せて作ったもの。
コピーもイミテーションも同じような意味。
レプリカも同じような意味ですが、作者が同じものを作っておくという含意もあるそうです。

精密な複製という立派な日本語があるのだから、敢えてクローンなんて言わなくて良いと思うのですが・・・・

如何でしょうか。





2017年7月15日土曜日

勝木敏之氏

隠密剣士を見て、気になって検索しました。
隠密剣士と言えば天津敏氏ですが
その前の敵役が勝木敏之氏

隠密剣士の前にハリマオを演じた人です。
備忘録代わりにアップします。

ついでに

ついでに天津敏氏
風魔小太郎や甲賀の金剛役が記憶に残っているのですが
その前のシリーズにも小頭役を演じていたのですね。

ストーリーが変わっても
つまりある役を演じて、その死を演じても次のストーリーに別名で出てくる。
なんか
学芸会みたいだったのですね。



隠密剣士

ウェブ上で隠密剣士を見つけました。
「隠密剣士」で見つかります。
英語字幕が入っています。
「~さむらい」というような字幕が入ります。

10年ほど前ウェブ検索したら数千円でDVDが売られていました。
危うく買いかけたのですが、
今見たら、
「買わなくてよかった」
でした。

でも懐かしいから少しずつ見るでしょう。

懐かしい番組を追いかけるようになったら
いよいよ老化絶好調でしょうか。

2017年6月17日土曜日

松のや 四天王寺前夕陽ケ丘店

松のや 四天王寺前夕陽ケ丘店でプチ・スペを食べました。
そんなフランス語を習った覚えはないのですが
プチ・デジュネが小さな昼食で朝食になるなら
プチ・スペは小さな夕食で三時のおやつにならないかなあという
つまらない自作、カタカナ仏語です。
笑って無視してください。
決してまねをしないでください。







牛飯、みそ汁付き390円。
普段ならマクドナルドでハンバーガーとコーラ小200円なのですが、思いっきり暇な、時間つぶしの必要なこの日、松のやさん四天王寺前夕日丘店にチャレンジでした。

食券自動販売機が
わかればわかりやすい
わかるまではわかりにくい
という
当たり前の話

前でまごまごしていたら
数名グループが入ってきて女性が後ろにつきました。
待たすのが悪いので
急ぐ理由もないので
つーか
時間つぶし中ですから
順番を譲ったら
その女性
「〇〇は何人」
「▽▽は何人」
「・・・・・」って
延々と食券を買うのです。

クループで来るなら
決めてから来いよな

急いでいないこの時は言いませんでしたが

一緒に来た男性が
「この方に先に買っていただいたらどう」
等と助言するのですが

私もさっさと食券を買う自信がないから
取り急ぎ
というか
急いでないから
席に座って待つことにしました。
5分ほど待ったでしょうか
5分ほど時間つぶしができたといいましょうか

ふと気が付くと
そのグズ子さんの後ろに2~3名
食券を買う人が並んでいるではありませんか。

さすがに
「こりゃいかん」
並んで
牛めし、みそ汁付き390円の食券を買いました。

入店したら口頭で注文できて、食後にレジで精算してくれることがどんなに有り難いサービスかを痛感した次第です。

食券を置いて待つこと約5分
やっと
店員さんが食券を取りに来てくれました。
よそ見をしたり
よそ事をしたり
5分ほどで食べられる食事を
「ごゆっくり」の言葉に甘えて
40分ほど時間つぶしができました。

食券自動販売機の店
時間つぶしには良いけど

忙しいときは
やはり
マクドナルドかなあと
思いました。

薄利多売のはずのお店
愚図で糞詰まりの食券販売機
というか
客たち

食券を買って5分後に食券をとりにくる落ち着いた店員さん

どうぞ
お店が繁盛しますようにと
私は二度ときませんからと
時間つぶしをさせていただいたお礼の気持ちを兼ねて
祈る気持ちで

と言っても
私は無神論者なのですが

おとなしく店を出た次第でした。






2017年6月12日月曜日

特殊詐欺の番号に警察が繰り返し電話装置導入

「特殊詐欺の番号に警察が繰り返し電話 装置導入」
こんなニュースを見ました。

警察が犯罪捜査をするにもかかわらず電話番号からその持ち主を特定できないということですね。

被害者が協力して囮捜査みたいなこともできないのでしょうね。

犯罪が巧妙化しているのだから、それに対応する
市民と警察が協力して犯罪に対抗するシステムも考えるべきではないでしょうか。

例えば
私に詐欺のような電話がかかってきたら

犯罪者に特定されないような電話から犯罪者に電話して
振込先の口座番号を聞き出して

警察官が相手の電話番号と口座番号を抑える
というような

そんな協力体制は
作れないものでしょうか。


2017年5月27日土曜日

発達障害(NHKあさイチ)

発達障害を取り上げる番組で、淡いベージュの衝立が運び込まれました。
カラフルな背景の刺激が強すぎて辛いという視聴者の意見に配慮したようです。
実は、私も、幼いころから派手な強い色彩が苦手でした。
ついでに
私は、白いスケッチブックが苦手で、淡い卵色の紙を使っています。
真っ白な紙だと刺激が強すぎて嫌なのです。
ノートも同じで、白すぎると使いにくく感じます。
学校の教室でも、掲示物がたくさんあるとうるさく感じます。
だから
派手な背景のある映像を見るのが辛いという発達障害ある人の意見に共感しました。

ついでに
私は、雑音の多い部屋が苦手です。
微妙な、多数の人が気にしないような音も気になります。
これを、音に対する過敏反応と言われれば同意します。

早い話静謐を保った地味な色彩の、落ち着いた空間が好きなのです。

私も発達障害なのかもしれませんが・・・・
無事公務員を定年退職したのだから、特別な支援を必要としなかったわけで・・・・
なんとも言えませんが・・・・

発達障害の人独特の感じ方があるということには、かなり共感を感じています。

ところで
地味な静かな空間だと刺激が不足して注意力が低下する人はいませんか。

淡い卵色の紙を例に使って説明します。
ここに淡い鉛筆で絵を描くと、白地に真っ黒いインクで描くよりコントラストが低くなって、見にくく感じる人はいませんか。

軽い雑音のある部屋についても考えてみましょう。
私は、その雑音が嫌なタイプですが・・・・
あまりに音のない静かすぎる部屋にいると息苦しく感じる人はいませんか。

淡い無地の壁
無音の部屋
多数の人の目が自分を見つめている。

そんな空間で緊張感が高まって話しにくい人
話を聞き取りにくい人
このような人をグループAとしましょう。

逆に
視覚刺激が強い、
雑音ある部屋でリラックスできる人
このような人をグループBとしましょう。

どちらでも平気な人
このような人をグループCとしましょう。

グループCの人は、どちらでも問題ないでしょう。
グループAの人とグループBの人は、空間を共有するために、かなりの相互理解が必要でしょう。

発達障害支援を考えるとき、こんな視点も必要ではないか。
そんなことを考えています。





2017年5月5日金曜日

嬉しい話

嬉しいこと、良いことは、心に秘めておくのが良いという話があります。
語ると言葉と共に幸が逃げるとか・・・・
まっ
気にせずに書きます。

2017年5月4日(木)

朝から押入れの床板を張り替えました。



押入れの床に張ってあった板が痛んでいたので張り替えたのです。

思ったより早く片付いたので
午後からスケッチに行きました。

思ったより早く描けましたので早切りして帰宅しました。
駅を出て自宅に向かう所でクラクションがなりました。

懐かしい人に
お相手から見つけていただいたようで・・・・

少しずつ少しずつ
時間をケチって動いていたら
少しずつ少しずつ
嬉しいことがありました。




2017年4月10日月曜日

ちょっと良い話20170410

順に書きます。
4月7日(金)兵庫県神戸市御影、駅から数分、Space31で松浦つかさ展を見ました。
興味ある方は、上のリンクを辿って下さい。

確かな表現力、個性的な独特の発想や形態解釈。
美術に興味ある人にお勧めです。

この日は、京阪特急で車窓を撮影して、Space31を訪問して、天王寺七坂を見て、デッサン会に参加してというぐあいに動き回りました。
色々と動いたら、あまりそんなことはしないのですが・・・・
特急電車の中でサングラスを落としたようで・・・・
探し回っていたのですが・・・・
「もしや」と思いいたって京阪電車、忘れ物係りさんに電話したのが昨9日(日)
なんと、「9日(日)と言っても良いくらいの8日(土)」深夜に発見され届けられたそうでした。
そんなわけで今日、京橋まで引き取りに行きました。
たかがサングラスされどサングラス。薄茶色のナス型レイバン。
退職人としては、無くなったら二度と買わないでしょうから
嬉しい話でした。
私が紛失したのは、間違いなく7日(金)午前中ですから、
サングラスは、1日以上特急電車に乗っていて、ついに土曜日深夜に発見され保護されたようです。
私がしっかりしていて金曜日に問い合わせたら遺失物係りさんは、まだ特急に乗っていたであろうサングラスを受け取ってなかったでしょうから、「届は無い」という返事だったでしょう。
多分その後にもう一度問い合わせることはなかったでしょうから
私がぼんやりしていて日曜日に問い合わせたからサングラスに再会できたわけで
そんなめぐりあわせになる国は、良い国だと思いました。
ラッキーだと思いました。
このブログは、「腹立ちまぎれ」「斜に構えて皮肉る」ことが多いブログですが、
たまには良いことも書いておこうと考えた次第です。

帰路、国民ドラッグで980円の花粉症対策グッヅを購入して、ついでに100円の缶コーヒーを追加したら、「1000円以上購入につき100円引き」
「???」
単純についでにつかんだ缶コーヒーがそのまま無料になった計算。

惜福
幸いは使い果たさないために惜しみなさいという意味
故米長邦夫元名人、将棋連盟元会長の話。
こんなところに披露して皆様に「ツキ」をお分けできたら
「惜福」になるかなと
考えた次第です。






2017年3月18日土曜日

絵を作る(源聖寺坂)

源聖寺坂。
私の大阪のイメージと異なる。
私には、珍しい風景です。
石段の上に洋風の住宅。
絵になりそうです。

少し周りを削ります。
描く対象を大きくします。
輪郭線を抽出しました。
味が出たと思いませんか。
元の写真を輪郭線の上に淡く重ねました。
透明度を高めて上から被せました。
彩度をおもいっきり上げて、少し明度を下げました。


元の絵を使いました。
空が大きい方の写真です。
同じような処理をしましたが、この場合は、空の青さも含めて、それぞれの色の違いを強調しました。

写真から絵を作る試みでした。







2017年3月15日水曜日

2017年3月15日高齢者ほど柔軟?

朝刊で見つけました。
15日付22面です。
「高齢者ほど 考え方柔軟?」
「滋賀県調査で判明」
 という記事です。

 さらに引用します。

---------------------------------------------------------------
 滋賀県では、高齢者ほど古くからの言い伝えやしきたりにとらわれない傾向があることが、県の県民意識調査で分かった。
 「女人禁制」の考え方を「おかしいと思う」と答えた高齢者は30代、40代の1,5倍に上がるなど、若い世代に比べて柔軟な姿勢が浮かんだ 
 ---------------------------------------------------------------

というものです。

この記事では、「女人禁制」と「友引の日の葬式」が例示されていました。

「女人禁制」 に関しては、トンネル工事とか、相撲の土俵とか、ゴルフ場の会員権とか、色々と問題にいになりました。
ゴルフの会員権は、英国の名門コースが女性会員を認める決定をしたとか、日本のオリンピック会場予定コースが問題になっているとか、時々ニュースが流れます。

多分「女性会員権を認めないゴルフコース」は、このままオリンピック会場になれないのではないかと思うのですが、如何でしょうか。

このような国際的な人権意識の高まりに対して、「科学的な認識」や「人権意識」などを重視する教育を受けてきた若者が、差別意識の中で育った高齢者よりも積極的な意見が少ないという記事は、若者にバトンタッチしたい高齢者の一人として、とても心配なことです。

取り急ぎ日記気分で、京都新聞の記事を取り上げました。

2017年3月1日水曜日

2017年2月28日遠近法

遠近法を示す補助線を引いてみました。
それだけです。



上に2枚の画像を貼り付けました。
下は、補助線のない方の絵を再掲しました。



下の絵は、マウスを乗せると遠近法を示す補助線が現れるはずです。
上に示した2枚の絵が、マウスを乗せるたリはずしたりすることで入れ替える実験でした。
美術の絵の説明には便利な機能です。

さて、この建物に近づきます。
同じような大きさに写るように望遠レンズを使いますと、下のようになります。


右方向、左方向、さらに上方向にまで遠近感が出ています。
それぞれの平行線が延長上で一つの点に集まるように、遠ざかるほど小さくなるように見えます。
下のようになります。


 これらの線が消失するまで上下左右を広げると、下のようになります。



三点透視でした。











2017年2月26日日曜日

2017年2月25日、グラフアノテーション

色々な無料ブログサービスを使って、その使い心地を比較しているのです。
ウェブの使い方の練習です。
そんな中にはてなブログがあります。
比較的親切で、時々メールが来ます。
そんなメールの中に
「グラフアノテーション」というのがありました。
取り急ぎ
「グラフアノテーション」を検索しました。
ヒットした記事を見ますと・・・・
下に引用します。

「~グラフアノテーション機能とは先日のmackerelミートアップでも紹介があった通り、デプロイや何かしらの事象をmackerelのグラフ上で注釈することができる機能です。

これって、日本語でしょうか。
情報関係の技術者は、このような間違いを犯し気味です。

技術者が自分たちの用語を使いすぎますと、素人は理解できません。
予算を握っている人もこの世界に関しては素人である確率が高いです。

だから、技術者は理解されません。
そして予算も取りにくくなります。

仕事の大切さが理解されない。
予算が取れない。
仕事そのものは、とても重要で、手間暇かかるのですが
理解されない。

IT業界がブラックになる最大の理由ではないでしょうか。



2017年2月11日土曜日

京阪渡辺橋駅(ひとりよがり)

2017年2月10日(金)
国立大阪国際博物館へ行きました。
このページは、その話でなくて駅のデザインの話です。
大阪国際博物館最寄り駅は京阪渡辺橋です。





使用カメラは、ニコン・クールピクスA300、軽くて携帯に便利。
景色を見て何かを思いついた時に重宝します。
地下のこんな通路でも多少表現を意図した写真を撮ってみました。
そんな気分の写真です。
勿論帰宅してからトリミングしてレタッチしたものです。

さて、本来の話題は、下です。


関西弁がぴったりすると思います。
「あほちゃうか」

デザイナーのことです。

階段に合わせてクネクネと曲がった階段のてすり。
手摺りと書くのでしょうね。

手を摺りながら階段を昇降するととても抵抗が強い。

脚力に自信が無くて、いざというときのために手摺りを持って歩くと抵抗が強くて
とても
とても
不快。

この階段の手摺りをデザインしたデザイナーは、
階段で躓くのが怖くて手摺りを持ちながら・・・・
摺らせながら、
時に必要に応じて強く手摺りを持つ・・・・

そんな歩き方をする
脚力に自信のない老人の不快感を予想できなかったのでしょうか。

デザイナーのひとりよがりを感じて
とても不愉快。

・・・・でした。




2017年2月4日土曜日

仕事がロボットに奪われる?

2017年2月4日(土)9時20分頃
ウェークアップ情報
あと数十年で
49パーセントの仕事が人工知能にとって代わられるという話でした。

そうなると、人間にしかできない、特殊な能力を持った人でないと働けない。
そんな話でした。

人間にしかできない特殊な仕事というのは、

間違えること
曖昧なこと

そんなことではないかと考えました。



2017年1月15日日曜日

リュック

老人がリュックを背負うのは、両手を空けて、いざというときに何かに摑まるためなのです。
階段なら片手は手すり、他方は万一に備えます。
電車の中なら、手すりつり革、実は両手で摑まっています。
リュックを体の前にかけるととても不安定になります。

電車の中でこんなポスターを見ました。
誰もつり革や手すりをもっていません。

近鉄は、こんな電車の乗り方を推奨するのでしょうか。

老人にしてみれば危なくって仕方がない。

乳母車や車いすほど場所を取っていないと思うのですがねえ
やっぱり背負うのは駄目ですかねえ

なるべく近鉄には乗らないようにしているのですがねえ



2017年1月7日土曜日

QRコード

二次元バーコードともいうそうです。
ウェブ上に作成装置が公開されていました。

知らなかったよー

という
変顔が嫌で
流れるとすぐにチャンネルを変える
そんなコマーシャルが頭に浮かびました。



そのサイトのURLをコードにしてみました。

ブロガーは、QRコード発生装置で発生させたコードを表示しないようですので
URLを下に改めて貼り付けます。

http://www.cman.jp/QRcode/

気を付けないと
どんどん時代から取り残されてしまいます。

本ブログですが
ブロガー側から「機能しないかもしれない~」
もしかしたら「害を与えるかもしれない~」
というようなメッセージが出ました。

気にせずにアップしたら
ちゃんと働いています。

ディスプレイに表示されるコードをiPadで読んだら
ちゃんと当該ページへジャンプしました。

なにか
まずいことを見逃していたら、
是非教えてください。




20170107FTP(クレーシュへ)

FTP、File Transfer Protocol(ファイル・トランスファ・プロトコル)の話です。

長いこと自分のサイト(日本語俗称ホームページ)を放置していました。

「クレーシュの子供たち」という書物、
好ましくない養育環境で育つと知能が発達しないというレポートがあります。

これをウェブ検索しますと、
書物紹介ばかり、
この内容を簡単に紹介しているサイトは、私がはるかな過去にアップしたページが、
クレーシュ - Biglobe という表示で上位に来ます。

他の記事が上位に見当たらないということは、
日本では、あまり話題にされていないということでしょうか。

閑話休題

折角だからリンクを張ろうとしたら
クレーシュのスペルを間違えていました。

サイトの訂正です。

ホームページビルダーという昔使っていたアプリケーションを起動しますと、古すぎるのかうまく動きません。

仕方がないので、FTTTPという無料アプリをダウンロードして使いました。

長く使っていませんから設定方法がわかりません

あちらこちら探し回って
平成11年の契約書を引っ張り出して
色々とデータを入力したり書き直したり
約1時間でつながりました。

ピンポイントで訂正

でした。

因みに

クレーシュの子供たちという書物は、

極端な、放置された、
不利な環境で育った子供たちは、IQ60程度にしか育たなかったというような
調査結果をまとめた書物です。

折角ですから、私のサイトにリンクを張っておきます。

後で気づいたのですが、グーグル検索の結果をそのままコピペすると、リンクもそのままペーストされるのですね。

早い話が上の「クレーシュ BIGLOBE」も下の「折角ですから~」も同じページに跳びます。
後で気づいた話なので、このままにしておきます。










2017年1月2日月曜日

携帯メール(パソコン拒否)

携帯メールといいましょうか、スマホメールと言いましょうか
DoCoMo、SoftBank、au等のメールの話です。

キャリアメールという呼び方もあるようです。

ついでですから、ウィキペディアの定義を貼り付けておきます。

キャリアメール(carrier mail, 和製英語)とは、移動体通信事業者(通信キャリア)が携帯電話端末向けに提供する電子メールサービスの総称である。

でも、まあ、ここでは、
携帯メールと総称することにします。

この携帯メールは、ヤフーやグーグルからのメールをまとめて受信しない設定になっていることがあるそうです。

というか、初期設定は、そうなっているという話を聞きます。

理由は、迷惑メールが、パソコンから送られてくることが多いので、パソコンからのメールを一括して「迷惑メール」として処理する設定になっているということらしいのです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

ある人にメールを送ります。

メールを受信した人は、「返信」機能を使って返信します。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

携帯メールを使って、パソコンで
ヤフーやグーグルなどのメールを使っている人にメールを送ると
どうなるかわかりますか

自分はメールを送ります。
相手はメールを受信します。

ここまでは、問題ない。

相手が「返信」すると

自分は、これを「迷惑メール」として拒否するのです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

郵便システムに例えれば

自分の郵便受けの底を抜いてゴミ箱につないでいるようなものです。

自分は手紙を送りますが、
返信は、全て見もせずにゴミ箱へ入れるようにしたようなものなのです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

多分、携帯メールをこのような設定で使う人は、そのようなシステムに詳しくないから、気づかずにこんな失礼なことをしてしまうのでしょう。

こんな失礼な失敗をするシステムを提供する携帯会社って
如何なものでしょう。

新年早々
腹立ち紛れでした。