2016年10月28日金曜日

藤山一郎

藤山 一郎(ふじやま いちろう、1911年(明治44年)4月8日 - 1993年(平成5年)8月21日)は、日本の歌手・声楽家・作曲家・指揮者である。~

ここは、ウィキペディアからそのままコピーペーストしました。
続いてコピーペーストします。

藤山は、日本語の発音に厳しいことで知られた。言語学者の金田一春彦は有名な逸話として、紅白歌合戦で『蛍の光』が唄われる際に指揮者を務めた藤山が、歌い出しの部分を「アクセントに合わないフシがついている」という理由で自らは決して声を出して歌おうとしなかったことを挙げている~

大昔に聞いた話ですが、改めて、この態度は尊敬できると思います。

藤山一郎って
古いですか
今の若い人は知らないですか

どこかに書いた「モダンテクニック」を多用した画家マックス・エルンスト(Max Ernst, 1891年4月2日 - 1976年4月1日)は、もっと古いのです。

モダンテクニックでグーグル検索すると、誰かのブログに「モダンテクニックは、伊藤若冲も使った~」というような表現も見られます。

伊藤 若冲(いとう じゃくちゅう、正徳6年2月8日(1716年3月1日) - 寛政12年9月10日(1800年10月27日))は、もっと古い。
伊藤若冲が使ったテクニックを「モダンテクニック」と呼ぶ無神経さ。

ウェブ上には、このような杜撰なデータが氾濫しています。

ホームドア
マイネーム
マイナンバー
マイカー
等々

イライラするから、尊敬できる話題も取り上げてみました。




グーグル翻訳2016年10月28日(金)

グーグル翻訳がずいぶん進歩したと思います。
NHKアナウンサーが、
電車のドアとの間に、駅側に設ける扉を「ホームドア」と呼んだのに憤慨して調べました。

ホームドアって、「自宅の扉」でしょう。
どうして駅の扉がホームドアになるのでしょう。

というわけで、プラットフォームを調べました。
そうしたらグーグル翻訳は、

plat form
a raised level surface on which people or things can stand.
the declared policy of a political party or group.

と、説明してくれました。

蛇足でしょうが訳しておきます。

プラットフォーム
表面に人や物が乗るために盛り上げたもの。
政党やグループの宣言されたポリシー。

「プラットフォーム」は、「フォーム」と略すと意味が分からなくなる。
「プラットフォーム」は「プラットフォーム」じゃないと通じないようです。

ところで、先に紹介した「スクリーンドア」
韓国語も中国語もそんな表現でした。

そこで
スクリーンを調べてみました。
グーグル翻訳からそのまま引用です。

screen の定義
名詞
a fixed or movable upright partition used to divide a room, to give shelter from drafts, heat, or light, or to provide concealment or privacy.

要点を拾えば
空間を区切って、熱、光、プライバシーなどを確保するための区切り
ということになるでしょうか。

動詞の方がもっと興味深い

conceal, protect, or shelter (someone or something) with a screen or something forming a screen.

こちらも概訳します。
何かをスクリーン(上の名詞の説明で訳したもの)で隠したり保護したりすること。

だから、プラットフォームに転落防止の扉を設置するとすれば、スクリーンで良いのです。

ということにして

昔は英英辞典で英語のニュアンスを調べました。
今は、グーグル翻訳で簡単に調べることができます。

国際化時代の今日。
是非英語のニュアンスを学ばれますよう。

間違ったカタカナ語を作って世界に恥をさらさないよう
希望します。




2016年10月27日木曜日

ホームドアは許せない



国の言葉別に打ち込むのが面倒なので、上に画像を貼り付けました。
多分スクリーンドアは、万国共通語
そうでなくても、駅で話せば通じるでしょう。

どうしてこんな便利な言葉があるのに
わざわざ
ホームドアという和製英語を作るのでしょう。

若者は、ホームもドアもわかるから
簡単に覚えるでしょう。
でも、それが日本以外では通じないことも理解しなければなりません。

なんとか、和製英語を作る馬鹿を撲滅できないでしょうか。



2016年10月26日水曜日

マイ ネーム

「マイ ネームを貸してほしい」と言われました。 「???」 「あなたの名前を貸す?」 聞きますと 「マイネーム」は、有名な商品名だそうで・・・・ 「あなたのマイネームを貸してくださいって、英語で言ってごらん」 「どんな変な英語になるか考えてごらん」 国際化時代 間違ってできた古い和製英語は仕方ないとして・・・・ 新しく作るのはやめましょうよ。 調べてみたら関西の企業が作ってました。 やっぱり 関西言語文化は恥ずかしいものなのでしょうか。

2016年10月1日土曜日

旧道

学研都市
整備されたまっすぐな道路が通っています。
その道路の北側
くねくね曲がった道路があります。
この道を歩きました。
別ブログにも「街歩き」として書いたのですが、不満の要点をここに再掲します。


DSCN2358
DSCN2358 posted by (C)Koschei

稲穂と道路がほぼ同じ高さ。
車をよけて踏み外すと1メートル近く落ちます。
DSCN2361
DSCN2361 posted by (C)Koschei こちら、道の横は空き地。
落ちる心配はないのに
ガードレールからはみ出しているのが、俗称「引っ付き虫」
車をよけたら
DSCN2365
DSCN2365 posted by (C)Koschei

えらいめにあいました。
なかなかな都市計画と実践でした。